下水道は、人々の日常生活や社会活動を支える重要な社会基盤です。
もし下水道の機能が停止したら、「トイレが使えない」、「汚水が道路に溢れる」、「処理されない汚水が川や海に放流される」ことになり、生活環境の悪化や感染症の発生など私たちの生活に深刻な影響を与えます。
このように下水道は、一日たりとも機能停止が許されない重要な施設です。 弊社は、延岡市の下水処理場やポンプ場等の運転監視業務を担っており、24時間365日体制で、下水道施設の運転操作や、施設異常時の緊急対応を行うことにより延岡市民の生活環境を守っています。
公共下水道が整備された地区の家庭や事業所の排水は、下水処理場で処理され、きれいになった水が川や海に放流されています。 それ以外の地区でも、同様な役割を持つ農業集落排水処理施設や漁業集落排水処理施設があり、生活環境の改善と、川や海等の公共用水域の水質保全に貢献しています。 弊社は、これらの施設の運転監視と施設管理業務も24時間体制で行っています。
水は、雨となって地上を潤し、川から海へ、蒸発して雲に、そして再び雨となる地球規模の壮大な循環を繰り返しています。 私たちは、この大循環の恵みを受けて生活していますが、人の活動が水を汚染し、生物が住めない川や海にしてしまった苦い経験をもっています。 私たちの使った水が、海や川につながっているということを認識しましょう。
弊社は、“豊かな自然環境を愛し、これを守り次の世代につなぐ”という想いのもと、「生命(いのち)の循環が恒久的に持続する環境づくり」を経営理念としています。この理念を達成するために、先ず足元から出来ることを実行し、地域社会に貢献するとともに、地球環境を展望する大きな視野の下に事業活動を推進します。
延岡本社 〒882-0882
宮崎県延岡市小野町4138番地1
TEL 0982-22-3311
FAX 0982-33-0525
宮崎営業所 〒880-0841
宮崎市吉村町下別府乙22番地1
TEL 0985-23-1500
FAX 0985-23-6363
門川営業所 〒889-0603
宮崎県東臼杵郡門川町大字加草436番地1
TEL 0982-63-3332
FAX 0982-63-0061
高千穂営業所 〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井802番地
TEL 0982-72-7550